温泉

大自然の中で温泉浴と森林浴を

温度の異なる三本の泉源に恵まれ、これらを混合して適温にし、源泉100%かけ流しで、上質の温泉を楽しみ頂けます。自家泉源ならではの“お湯贅沢”です。

湯田温泉の由来

大浴場 内湯 / 仁寿の湯(男性用)
大浴場 内湯 / 弥生の湯(女性用)

湯田温泉の由来は古く、正治2年(1200年)にはすでにその名が記されており、温泉発見の歴史はもっと古いものと思われます。長禄三年(1459年)、当時の施政者大内氏の法令に、「夜中湯田の湯へ入る事」という入浴規則があり、温泉が生活に係わっていたことが知られます。 その昔、傷ついた白狐が夜な夜な弊園西側の権現山山麓のお寺の池に浸かり、傷を治していたのを目撃され、これが温泉発見の「白狐伝説」となって言い伝えられています。

無色透明で柔らかい泉質は、今も変わらず、豊富な湯量を誇ります。弊園も昭和三八年再度の昭和天皇、皇后両陛下の御仮泊にあたり、新しく二本の泉源を開発し御入浴賜り、その湯を故 入江侍従より「美かどの湯」「貴さきの湯」と御命名頂きました。又、昭和五四年には、当敷地内より三本目の泉源を得、故 岸信介 元首相より「仁寿の湯」と御命名頂きました。

特徴
無色透明、アルカリ性単純硫黄泉のつるっとした柔らかなお湯。山口県下で高温泉(42度以上)と呼ばれるのは湯田温泉だけです。 酸化環元電位が非常に低い温泉です。環元力(酸化を防ぐ力)が強く、健康増進に役立ちます。
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、ぢ疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病
泉質
アルカリ性単純硫黄温泉
ご利用時間

お風呂の種類
・大浴場 2ヶ所(男女別 各2)
・家族湯 2ヶ所

内湯 大浴場 入浴時間
仁寿の湯 15:00~23:30、6:00~9:30
弥生の湯
家族湯
外  湯
翠山の湯
大浴場 入浴時間
男湯
(露天風呂、サウナ他)
10:00~22:00
女湯
(露天風呂、サウナ他)
家族湯
(専用露天風呂付)

外湯 翠山の湯(立ち寄り入浴可)

大浴場 外湯 / 翠山の湯(男性用)
大浴場 外湯 / 翠山の湯 露天風呂(男性用)
大浴場 外湯 / 翠山の湯 露天風呂(女性用)

緑と紅葉が美しい山懐に抱かれた山水園の外湯「翠山の湯」は、その建築も自然の素材にこだわりました。石の質感、木の温もりを、あふれるお湯とともにお楽しみください。

設備
  • 男湯・女湯
    • ・遠赤外線サウナ
    • ・露天風呂
    • ・水風呂
    • ・バイブラ湯
    • ・ジェットバス
    • ・打たせ湯(天使の輪・女湯のみ)
  • 家族湯
    • ・露天風呂
  • 飲泉所
    (ロビーには飲泉設備があり、温泉の豊かな効果を、飲んで実感することができます。)
入浴料(立寄の方)
大人 1,600円
シルバー(満70歳以上) 1,300円
こども(小学生以下) 800円

(山水園にご宿泊の方は入浴料無料です。)

回数券(10回分12,000円)もございます。
家族湯 入浴料の他に貸切料1時間2,000円
営業時間
  • 営業時間:10:00~22:00(入館は21:00まで)
  • 定休日:毎月最終火曜日(原則として)
  • お問い合わせ:083-921-0656

温泉へのこだわり

湯田温泉の泉質は「日本屈指の良さである」との折り紙付きです。大地の底から絶え間なく湧き出す、アルカリ性単純硫黄温泉。山水園のこだわりは、この良質の温泉を「最良の状態」でお客様に使用していただくことにあります。

  • 温泉水は時間が経つと還元力(酸化を防ぐ力)が落ちていきます。
    山水園では、生まれたての新鮮な温泉を使います。
  • 山水園の温泉は還元力の非常に高い温泉です。酸化還元電位(ORP)はマイナス251mV。酸化を防ぐ力が強いという計測値です。
  • 温度の異なる3本の源泉から湧き出る新鮮な温泉をミックスすることで、適温にして使用します。
    加水も加熱もしない、100%源泉です。この温泉をかけ流しで使用しております。
  • 湯船に体を沈めた時に、その縁から自分の体積分のお湯がザーッとあふれ落ちる心地よい満足感を味わっていただけます。
  • 泉質はアルカリ性単純硫黄温泉でPH値は9.01あります。程よい硫黄の匂いと、ヌルッとした感じのするお肌に優しい温泉です。
    硫化還元電位が非常に低い(酸化を防ぐ力が非常に高い)ということと併せて、美肌の湯と言われる由縁かもしれません。
  • なお、療養泉分類の泉質に基づく適用症・禁忌症は、次のとおりです。
    正しいご利用で、大地の恵み、新鮮な温泉を心ゆくまでお楽しみください。
療養泉の一般的適応症(浴用) 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リュウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症(浴用) 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
一般的禁忌症(浴用) 病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍または高度の貧血など身体の衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓病又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性憎悪期
泉質別禁忌症(浴用) 皮膚又は粘膜の過敏な人、高齢者の皮膚乾燥症